再生回数 639,683
撮影協力:ラグーナテンボス
www.lagunatenbosch.co.jp/index.html
パロディ系の商品ってどんな奴が開発してるんでしょうね。
絶対開発会議みたいなところで「鬼滅の刃」というワードは出ているはずじゃないですか。
「でもこれは講談社に許可を取らないと…」「いや、黒と緑の市松模様は誰のものでもありませんか
大丈夫です」「鬼と列車というワードはあからさますぎかと…」「じゃあ列車はトレインとしましょう」みたいな。
ブランドものみたいに本物の値段が高いならともかく、そっくりな偽物ってミス以外で売れるとは思えません。もうこれは著作権うんぬんの罪より詐欺の罪を適用すべきではないでしょうか。
「おばあちゃんこれ鬼滅の刃じゃない!」と叫んだ幼子の涙と祖母の悲しそうな顔が忘れられません…(見たことはない)
東海オンエアの控え室へようこそ。
ぜひチャンネル登録お願いします!
jppost.info/like/ynIYcsBwTrwBIecconPN2A.html
メインチャンネルはこちらの【東海オンエア】です!
jppost.info/like/utJqz56653xV2wwSvut_hQ.html
グッズ購入はこちらから!!
goo.gl/YtauZW
お仕事の依頼はこちらから
www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
ファンレターはこちらへ
〒107-6228
東京都港区赤坂9-7-1ミッドタウン・タワー 28階
UUUM株式会社 東海オンエア宛
【Twitterアカウント】
てつや→ TO_TETSUYA
としみつ→ TO_TOSHIMITSU
しばゆー→ TOKAI_ONAIR
りょう→ TO_RYOO
ゆめまる→ TO_yumemarucas
虫眼鏡→ TO_ZAWAKUN